理科 小5・理科│花のつくりと実や種子のでき方(全2枚) 無料でダウンロード・印刷できる理科プリントです。小5理科「花のつくりと実や種子のでき方」のプリントです。チェックポイント花にはめしべとおしべがあること。受粉すると実ができ、種子ができること。おすすめの学年小学5年生印刷方法カラー印刷/モノク... 2024.11.29 理科
理科 小3・理科│音のふしぎ(全2枚) 無料でダウンロード・印刷できる理科プリントです。小3理科「音のふしぎ」のプリントです。チェックポイントものから音がでるとき、ものはふるえていること。たいこやギターなど楽器から音がでるときの様子。糸電話をつかって音が伝わる様子。おすすめの学年... 2024.11.29 理科
理科 小4・理科│もののあたたまり方(全2枚) 無料でダウンロード・印刷できる理科プリントです。小4理科「もののあたたまり方」のプリントです。チェックポイント金属のあたたまり方水や空気のあたたまり方おすすめの学年小学生4年生印刷方法カラー印刷/モノクロ印刷ダウンロードもののあたたまり方1... 2024.11.28 理科
理科 小3・理科│ものの重さ(全2枚) 無料でダウンロード・印刷できる理科プリントです。小3理科「ものの重さ」のプリントです。チェックポイント形が変わっても重さは同じであること。体積が同じでも重さがちがうことがあること。金属・木・ガラス・プラスチックの重さのちがい。はかりやてんび... 2024.11.28 理科
理科 小6・理科│植物の体のつくりと水との関わり(全2枚) 無料でダウンロード・印刷できる理科プリントです。小6理科「植物の体のつくりと水との関わり」のプリントです。チェックポイント植物の根から吸い上げられた水は、くき・葉を通って外に出ていくこと。根・くき・葉には水の通り道があること。おすすめの学年... 2024.11.27 理科
理科 小5・理科│もののとけ方(全2枚) 無料でダウンロード・印刷できる理科プリントです。小5理科「もののとけ方」のプリントです。チェックポイント水溶液について。ものが水にとけると重さはどうなるか。水にものがとける量は限度があるか。とかす量を増やすにはどうすればよいか。とけたものを... 2024.11.26 理科
理科 小6・理科│植物の体のつくりと日光との関わり(全2枚) 無料でダウンロード・印刷できる理科プリントです。小6理科「植物の体のつくりと日光との関わり」のプリントです。基本問題ですが、記述問題も多いです。理解度チェックにご利用ください。チェックポイント植物の葉に日光が当たるとでんぷんができること。そ... 2024.11.25 理科
理科 小4・理科│ものの温度と体積(全2枚) 無料でダウンロード・印刷できる理科プリントです。小4理科「ものの温度と体積」のプリントです。チェックポイント空気、水、金属は、あたためたり冷やしたりすると体積が変わること。おすすめの学年小学4年生印刷方法カラー印刷/モノクロ印刷ダウンロード... 2024.11.25 理科
理科 小5・理科│流れる水のはたらき(全2枚) 無料でダウンロード・印刷できる理科プリントです。小5理科「流れる水のはたらき」のプリントです。チェックポイント流れる水には、地面をけずったり、おし流したり、積もらせたりするはたらきがあること。川の上流と下流の石の大きさや形の違いについて。曲... 2024.11.20 理科
理科 小6・理科│ものの燃え方(全3枚) 無料でダウンロード・印刷できる理科プリントです。小6理科「ものの燃え方」のプリントです。チェックポイントものが燃えるときには、空気中の酸素が使われ二酸化炭素ができること。ろうそくを燃やす前と後の空気中の気体の割合について。気体検知管や石灰水... 2024.11.19 理科